ハロウィンでドーナッツ

今年のハロウィン🎃は

ドーナッツ。

 

いつものドーナッツが限定で、かわいいドーナッツに変身。

ちょっとしたトッピングでこんなにもかわいくなるんですね。

 

美味しかったです。

絵画の紹介

デイケアでやってみた絵画。

● 絵手紙プログラムでは、思い思いな形で顔彩を使ったり、布を使ってみたり、クレヨンや色鉛筆、墨など多彩な物が出来ました。

● パステル画のプログラムもやってみました。初めて扱うパステルに戸惑いながらもぼかしたり、削ったりといろいろと挑戦してみました。初めてのものは何だって難しい。

工作やってみた!

デイケアにも”やってみた!”という感じのプログラムが決まり、やってみました。

いつもはあまり気乗りしない、工作です。

ミーティングの際に、去年暮れにやってみたので、またやってみたいとの声で、採用され実行になりました。

 

午前中より、どんな感じで、どんなものを作るのか・・・・

思案・・

ちょっとスタッフが見本で作ったものを見て、参考にしたり、手本にしたり。

独創的に発送したりと、苦手ながら、それぞれ思いのまま、取り組みました。

 

午前中から話し合い、個人個人でやってみようと決まり。

そこからそれぞれ、思案。

 

そして、午後に工作行い。みんな当日で完成。

IMG_1625

まったく違うものを作っているようですが、お題決めていないですが、春の季節感が出ていますね。とても上手に。個性的にできたと思います。

 

 

デッサン画とパステル画

デッサン画とパステル画に挑戦しました。予定表2016.11

デッサン画は、先月行いました。

NHKのEテレでやっている。360°で作品を描く書き方でやってみました。

何を題材とするのかみんなで考え、いろんなものを出してみました。

夜間やケトル、じょうろに、けん玉、

どうするか。

難しそう。

簡単そう。

面白いもの。

などなど考えて、

けん玉に決定!

以外に難しい。びっくり。いろいろワイワイ言いつつ、書くのが楽しい。

そして、うまい下手ではなく、それぞれに味があるのがとてもいい。

 

パステル画はこの間行いました。

簡単なやり方、基本的なやり方をやり方を知っていたスタッフが説明し、

思い思いに、初めて行うパステル画。

あーー、うまくいかない。

おお。こんなになるんだ。

いろんな感想あり。

楽しいですね。

 

すこし、写真でお披露目してみます。

湯島天神に行ってきました。

湯島天神は学問の神様と言われていますが、

梅の名所としても有名なんですね。

 

行った日は2/28と梅の時期もかなり遅く、梅まつりも終わって、咲いているか心配していましたが。早咲きの梅はとっくに終わっていましたが。まだ咲いている樹もありました。

人も結構多く、座る場所も譲り合いで座らせていただきました。

猿回しは昼休み中ということで、見られませんでしたが、

梅の盆栽や、白梅、紅梅、珍しい黄色の梅の花もありました。

 

そして、初めて知りましtが、上野公園のすぐそばなんですね。びっくりしました。

デイケアとしては少し遠出の挑戦でした。

ちょっとした旅をした気分になりました。

パンフレット作成中

ホームページに続き、パンフレットも一新計画中。

内容はこうご期待。

ほとんどできています。

後は印刷のみ。

表紙をいろいろと画策中。

 

せっかく作っても陽の目を見ない作品は多くあります。

ちょっと寂しいので、告知プラスお披露目を兼ねて、発表します。

%e3%83%87%e3%82%a4%e3%82%b1%e3%82%a2%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%95%e8%a1%a8%e7%b4%99%ef%bc%92

%e3%83%87%e3%82%a4%e3%82%b1%e3%82%a2%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%95%e8%a1%a8%e7%b4%99

最近は簡単に、かっこいい。デザインが作れますね。びっくりしております。

 

キーマカレーとダイエットポテチ

img_15691

昨日、キーマカレーとダイエットポテチを作りました。

ミーティングでカレーと決まり、何のカレーにするか話し合った。シーフード、キーマ。ドライ、チキン、ビーフ、さまざまなカレーが出て、プレゼンまでして、決まったキーマカレー。

決め手は、作ったことが無いことと、今回はカレーだけではなく、ダイエットポテチという初めて作るものもあり、手軽にできるというところだった。

ダイエットポテチは、油で揚げず、電子レンジで4分間チンするだけで出来るというもの。

写真の通り仕上がりはいい具合。歯ごたえもサクッとしているところと少ししっとりするところがあり楽しめた。

しかし、塩加減が難しい。塩はどのくらいかけていいのか、どのくらいかかっているのかもわからず、食べてみると、しょっからい。

塩が多いみたいでした。塩を払いつつ食べた。

とってもおいしい!!!

でも水がほしい!!

 

また作ってみたいと、次回はいろいろな野菜で作ってみたいと意気込みあり。

 

キーマカレーは簡単だから家でも作ってみたいとの声あり。

大満足な昼食会だった。

初詣

1/31に初詣にみんなで行ってきました。

写真を撮り忘れましたので、ありません。スイマセン。

なので、流用させてもらいます。

今回は近場の馬橋まで電車でみんなで行きました。

行きは流山鉄道でのんびりローカルな旅。帰りは常磐線でスーッと帰ってきました。

近い場所ですが、馬橋は楽しいところですね。昔からの家もあり、歴史を感じる街でした。

王子神社と万満寺に行ってきました。

王子神社

松戸市馬橋

 

常磐線の馬橋駅東口の駅前道路を200mくらい真直ぐいき,つきあたりを左折して50mくらい進むと万満寺があります。その手前の左側の小路に入って道なりに進むと王子神社がみえてきます。境内には石祠型としては県内最古の道祖神(下記の松戸市教育委員会の案内参照)があります。また,境内には馬橋会館があり,行った時には境内に謡の声が聞こえていました。

寛文元年銘 道祖神道祖神は村の境や道の辻などに祀られ,悪霊が入り込まないように境界を守ると考えられている神です。
王子神社の道祖神は,寛文元年(1661)の銘があり,石祠型のものとしては県内最古。安山岩製,高さは72cmです。

http://www.minami-nagareyama.org/gallery/matsudo/mabashi-ojijinjya1.htm

サイトから引用させてもらいました。こんな感じでした。

しかし写っている本堂は火事で燃えてしまったようで、何もなかったです。

そのためか、とても明るかったです。でもどことなしか、寂しい感じがしました。

萬満寺
宗 派
臨済宗 大徳寺派
山 号
法王山(ホウオウザン)
寺 号
萬満寺(マンマンジ)
住 所
千葉県松戸市馬橋2547

縁 起 萬満寺の歴史は古く、寺伝によると鎌倉時代に歴代将軍と千葉家一門が菩薩を弔うため、馬橋に建立した真言立宗の「大日寺」が起源とされている。その後、室町時代に第三代将軍「義満」と自身の「氏満」という両方の満をとり、康暦元年(1379)寺号を「萬満寺」と改められた。義満により、臨済宗に改宗された。その後、明治の廃仏毀釈や、汽車の煙火による大火で伽藍や仏像、数多くの寺宝を失ったが、近年、住職や信徒の協力を得て、昭和62年に新本堂が落慶、少しづつ諸堂も整備され、松戸・水戸街道きっての古刹としての存在感を大きくしている。

松戸市萬満寺(万満寺)本堂
万満寺のホームページからいんようさせてもらいました。
とってもりっぱなお寺でした。
天気も良く気持ちよかったのですが、
北風が強く、寒かったです。
しかし、あ・うん像をみたり、彫刻に関心を寄せたりと、みんなでじっくり見るには、
丁度良い日だったと思います。
初詣も、一人暮らしではなかなか行く機会がない人もいて、とても良い機会と思いました。

お餅づくりを行いました。

ほぼ初めての方が多い中、お餅づくりを体験。

デイケアにメンバー寄付で以前からある機械を使って作ってみました。

 

話し合いでは、全体の量や作り方を検討するのに悪戦苦闘したが、

やってみると楽しい。

 

そしてお餅も最高に美味しかった。

 

 

餅つき機の写真がいっぱい。うれしくなって同じような写真がいっぱいあります。

凧作り

1/10に凧作りを行いました。

 

人生初めて作る凧。

どうやって作るのかわからず、戸惑う・・・

 

作ったことあるスタッフに説明してもらう。

 

それぞれ試行錯誤で作成。

自分で悩んで作った。

 

悩んで作ったからか、

同じように作っても個性が溢れだしている。

 

飾り凧を作成したが、紐をつければ今にも飛びそうです。

img_1552